床下(シロアリ)点検をご希望の方

新築時にシロアリ予防工事をさせていただいてから5年が経過すると、薬剤の効力の有効期限(保証期限)が切れてしまいます。オーナー様には5年経過時に当社より、無料床下点検ご依頼用の往復ハガキを送付しております。
シロアリ被害にあう前にお気軽にご相談ください。無料床下点検では以下のような診断項目で点検をします。
床下点検の診断項目

専門の点検調査員が床下に入り、丁寧に点検いたします。
◎被害を防ぐには・・・
5年毎のシロアリ防除工事をおすすめします。
シロアリ防除工事をさせていただくことにより、5年間の薬剤効果と万一被害にあった場合の一定額までの修復保証が付きます。 (適用条件がありますのでお見積り時にご確認ください。)
無料床下点検のご依頼用の往復ハガキが到着しましたら、お手数ですが以下の「お問い合わせはこちら」のフォームまたは、「返信ハガキ」・「お電話」でご都合の良い日時をお知らせください。また、紛失してしまったなどでハガキを出せなくなってしまったオーナー様も、ご遠慮なくご連絡ください。
シロアリから大切な住宅を守るには早期発見が第一

上記の中で思いあたる項目があればシロアリの疑いがあります。
万が一修理が必要であっても、早期に発見することにより、被害を最小限に抑えられ修理コストが抑えられます。 お早めにグランディリフォームまでご相談ください。
シロアリQ&A
- シロアリとはどんな虫ですか?
- 建物の構造躯体(くたい)に被害を与える「木材害虫」です。光や乾燥を嫌い、主に土の中で生活しています。そこから自身の排泄物などで作った蟻道を作り、建物の木材を食害します。ヤマトシロアリで1万~5万匹、イエシロアリでは10万匹~100万匹が1つの巣となっています。これらの全てのシロアリには、「職蟻」が運ぶ餌を摂取し、年間を通じて生活しています。一番目につくのは、4 月下旬から5 月中旬に群飛する「羽アリ」の時期です。
- シロアリとアリの見分け方を教えてください
-
発生時期
シロアリの羽アリは4月下旬~5月中旬にかけて発生します。
触角(しょっかく)
アリの触角は「く」の字状をしていますが、シロアリの触角は真珠のネックレスのように数珠状をしています。
羽(はね)
アリの羽は前羽が後羽より大きいのに対して、シロアリの羽は4枚ともほぼ同じ大きさ・同じ形をしています。
腰
アリは腰の部分が細くくびれていますが、シロアリにはくびれはなく寸胴です。
- シロアリ防除に使われる薬剤は、安全ですか?臭いますか?
- 使用している薬剤は、WHO(世界保健機構)でも高い安全性が認められています。
人体はもちろん、犬や猫への安全性にも優れています。
また蒸発しにくく、低臭性となっております。 ただ、臭いの感じ方には個人差がありますので敏感な方はご相談ください。超低臭性の薬剤もご用意しております。
- 住み始めて5年も経っていないのに床下点検のお知らせハガキが届いたのは、なぜですか?
- シロアリ予防の薬剤の効力の有効期限(保証期限)は約5年間です。この5年という期間は、新築工事時に予防工事された日を始期としておりますので、お引渡し日やお住まいになられた日から5年目の日とは一致しません。保証期間は、お引渡しのときにお渡ししております「シロアリ防除保証書」でご確認していただけます。