全面リフォーム事例




「建て替え」と「リフォーム」の両方から考えていたため、グループ会社で総合的に検討することができるグランディグループに相談しました。解体費用や総予算、法的な問題等をグランディグループで検討してもらい、最終的に築50年の思い出を残しつつ快適な空間を作れる全面リフォームを選びました。






リフォームプラン

当社からの提案ポイント

女性の立場で使い勝手を考え、特に「水廻り動線を短くすること」、さらに「キッチン周りの大収納の確保」を中心に提案しました。 また、農業を行っているお客様はご近所との付き合いも多いので、作業帰りの泥靴でも気兼ねなくみんなが集えるテラススペース兼広い外土間も提案のポイントになっています。
いよいよ工事が始まります

今回は断熱性能を高めるため、外周りに断熱材を充填します。そのため外周りの天井・壁・床をはがしスケルトン状態にします。

スケルトン状態にした後、お客様がご心配されていた構造面も考慮するため、解体前には確認できなかった傷んでいる柱・梁・土台もチェックします。

外周りの天井・壁・床に断熱材をしっかりと施工し、お客様のリフォームのきっかけのひとつである寒さの解消をします。断熱材を充填することにより光熱費が節約できます。

耐震性を高めるため、外周りの壁には構造用合板を張ります。また、開口部(窓)の断熱性も考慮し、サッシも交換しました。

傷んでいる土台・大引を交換し、仕上りの床に不陸が出ないよう水平を確認しながら、根太→床下地合板を施工します。

間取りを変更した部分に壁を作ります。内外の壁に石膏ボード(不燃材)を張ります。
完成いたしました

和風観を崩さず 明るい外壁を採用し、現代風な外観にしました。

既存の梁をあえて残しつつ、最新キッチンを対面式にしてモダンな仕上げにしました。

リビングも梁・差桁を再利用し、着色し古民家風に仕上げました。

女性の部屋らしく、ホワイトの床を採用し、西面の壁クロスをアクセントで色を替え明るい部屋にしました。

畳の部屋を1間設けました。趣味室として多くの人が集まると共に客間の寝室としても利用します。

最新式のユニットバス。断熱浴槽・暖かく感じる床を採用しています。

既存の梁を見せています。シックなアクセントクロスを使いモダンな仕上りにしました。
施工中の現場での打合せも細かにやっていただき、現場の進み具合も毎日確認していたので完成時のイメージを持っていたつもりでしたが、クリーニングが終わった後の仕上りを見たときには自分の想像をかなり上回り、とにかくすばらしい出来栄えに感動しました。断熱工事もしっかりやっていただき、これからは冬も夏も快適に過ごせそうです。
「さらに住みやすい家に!」戸建て全面リフォームのポイントとは
既存のお家が古いと、「使いにくい間取り」「収納が少ない」「冬は寒く夏は暑い」「カビやニオイが気になる」など、生活するうえでさまざまな問題が発生しやすいものです。全面リフォームでは、そうした「住みにくさ」を改善することも可能。具体的な工事内容についてご紹介します。
リフォーム?建て替え?どちらか迷ったら
長年住んできた家。そんな歴史ある家を生かし、思い出を壊さずに快適に安心して住めることは理想ですよね。
そんな方におすすめしているのが「全面リフォーム」です。
建て替えと比べたときのリフォームのメリットは・・・
① 費用が安くすむ
② 工期が短い
③ 法律上、建て替えができない場合でも工事が可能 etc.
現在、リフォームを検討している方はぜひ一度当社にご相談ください。お客様のご要望や理想に合わせた素敵なリフォームプランの提案を致します。またリフォームローン等のお支払い計画についてもご相談承ります。

耐震
大きな地震が起こると「うちは大丈夫だろうか?」と不安になりますよね。住まいの重要な役割のひとつが、住んでいる人を災害から守ること。そのために旧耐震基準(1981年6月以前)のお住まいには「耐震診断」と「耐震(補強)リフォーム」をおすすめします。耐震リフォームは基礎や壁を補強したり、屋根を軽量化したりと方法はさまざまです。
当社の耐震診断士が「万が一」に備えた安心して住むことのできる最良のリフォームをご提案致します。
また、多くの自治体では耐震診断や耐震改修工事を促進するために補助金制度を設けていますので、ぜひ活用しましょう。

設備の老朽化
全面リフォームのきっかけで一番多いのは、やはり住宅設備の老朽化です。ご相談いただく中で使い勝手も収納もいまひとつ・・・というお話しをよく伺います。現在の住宅設備は日々進化し、使い勝手・収納力もよく、さらに光熱費の節約にもつながります。
当社では、お客様のご要望に応じた設備のご提案をさせていただくことはもちろん、ご予算に応じてご要望の設備に合わせた、お部屋・家全体のトータルコーディネートのご提案もさせていただきます。

ライフスタイルの変化
ライフスタイルや家族構成が変わると理想の住まいも変化していきます。「子供が独立した」「親と同居することになった」「段差につまづくことが増えた」「孫が泊まりに来られる部屋を作りたい」等、お客様の暮らしのさまざまな変化は、リフォームによって便利で安全に暮らしやすくすることが可能です。「壁や柱を撤去してもうひと部屋(大空間を)作る」「床の段差をなくし、開き戸を引戸に替える」「ウッドデッキやテラス囲いでアウトドアリビングを楽しむ」等、お客様のお悩みやこだわりをしっかりとヒアリングして現在だけでなく、将来まで見据えたリフォームをご提案いたします。

快適な住み心地に
現在のお住まいで暮らしていくなかで、どのような「不安」や「不満」があるでしょうか?
「外壁のヒビは見た目も悪いし、大きな地震が増えてきて耐震性も不安」「冬は寒いし、夏は暑い」「暗いし、じめじめが気になる」「水廻りの使い勝手が悪く、家事の効率が悪い」「収納が少なくて、家の中が片付かない」・・・。考えるとたくさんのお悩みがあると思います。当社ではご家族ひとりひとりの「快適な住み心地」とは何かを
ともに考え、「不安」や「不満」をひとつひとつ「安心」と「快適」に変えるお手伝いを致します。

インテリアデザイン
全面リフォームをするなら、インテリアにもこだわってみてはいかがでしょうか?
「和風から洋風へ」「洋風から和風へ」「見せる収納で見た目も収納力もアップ」「遊び心のあるカラフルデザイン」
これらは全面リフォームだからこそできる「こだわりリフォーム」です。具体的にどう相談すればいいかわからないときは、まずたくさんの「夢」をお聞かせください。当社が「夢」をカタチにいたします。

グランディリフォームに全面リフォームを依頼する3つのメリット
お客様の暮らしに寄り添った、こだわりの提案力
本当に全面リフォームが必要なのか、建て替えとどちらが良いのか、耐震や断熱工事はどこまで行うかなど、法律面も踏まえた上でお客様の「ご予算」と「ご要望」とを照らし合わせ、快適さ・デザイン・動線・構造・耐久性にこだわり提案いたします。
また、全面リフォームでは家族の思い出がたくさんつまったお住まいの古い柱や梁,建具などを新生活と融合させて仕上げることも可能です。
お客様の夢を視覚化したご提案プラン・お見積り・シミュレーション等を作成し、詳しく・わかりやすくご説明いたします。

耐震設計に基づく、安全・安心設計
グランディリフォームでは耐震診断士による耐震診断はもちろん、グランディグループで培ったノウハウを活かし品質・デザインにもこだわります。耐震診断では、まず建築物の概要や使用履歴、増改築、経年劣化、設計図書の有無等の内容を確認し、建物の耐震性能を判断します。次に調査結果から構造の耐震性の検討・評価を行い、耐震診断の実施後は耐震補強案及び概算工事費の見積りを作成いたします。
また、中古住宅ご購入検討中のお客様の場合でも建物選びの段階からサポートさせていただき、最適なリフォーム提案をいたします。

確かな施工技術(品質)と安心のアフターサポート
グランディグループが培った技術や長年にわたる住宅メンテナンスで培った知識と経験をリフォームに活かし、かつ耐久性・断熱性・快適性といった住まいの基本性能の高い基準を示し、独自の一貫生産管理体制で確かな施工品質と技術をお届けします。
また、15000棟を超えるメンテナンスの実績と、今までこだわり続けてきた地域密着によるきめ細やかなサービスでお客様により永く快適にお住まいいただけるようにアフターサポートいたします。
グランディリフォームの迅速で確かなメンテナンスは、お住まいの品質と資産価値を保ちます。
