リフォーム事例
長年の不満をリフォームで解消、水廻り4点一新で暮らし快適に(鹿沼市・S様邸)

建物のタイプ | 木造戸建て | 価格 | 約250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 約35年 | 工期 | 約2週間 |
施工エリア | 鹿沼市 | 家族構成 | ご夫婦 |
リフォーム箇所 | キッチン浴室トイレ洗面所リビング・ダイニング |
リフォームのきっかけ
キッチンの天板が低く腰が痛くなるのが嫌だったのと、タイルのお風呂が冷たく寒いので、暖かいお風呂にしたいと思っていた。季節が寒くなる前にリフォーム工事をやりたかった。
設計者からの提案
築年数が40年と老朽化に伴い、水廻りリニューアルになります。寒くなる前に完成をご希望とのことでしたので、スピーディにご提案しご納得ご契約をいただきました。水廻りの他、リビングダイニング床のフローリング張り、内装、コンセントの配置換え等を行い、ご満足いただける仕上がりになりました。
-
リビング・ダイニング Before
-
リビング・ダイニング After
奥様は結構悩んでしまう性格とのことで、内装決めの際はお嬢様からの「壁の色は迷ったら白が良いよ」のアドバイスを受け壁を明るめの白に。明るいダイニングに生まれ変わりました。
-
キッチン Before
家を建てた当時はあまり意識せず高さ80cmのキッチンを選択されたそうです。実際生活してみると低くて使いづらく腰痛の原因に。 -
キッチン After
85cmのちょうど良い高さにしたことで、長年の悩みから解放されました。
スペースの関係で奥行が60cmタイプのキッチンですが、引出し式になったことで収納力が上がり片付けがしやすくなりました。
お子様やお孫様総勢15人ほど集まる機会があるそうで、だれが利用しても使い勝手の良いキッチンにしたかったとのこと。
