リフォーム事例
旅館の様な趣のある玄関に、和モダン平屋リフォーム(益子町O様邸)

建物のタイプ | 木造戸建て | 価格 | |
---|---|---|---|
築年数 | 約32年 | 工期 | 約3ヵ月 |
施工エリア | 益子町 | 家族構成 | お母様、ご夫婦、お子様、ペット(猫) |
リフォーム箇所 | キッチン浴室トイレ洗面所リビング・ダイニング居室収納玄関 |
リフォームのきっかけ
母親の寝室からトイレが遠く、長い廊下を移動するのが大変そうでした。近くにトイレがあったら良いと思い、当初はその工事だけを依頼するつもりでした。
以前の地震で土壁にヒビが入りそちらも気になっていたので、タイミング的にも今だろうと思い家全体の大掛かりなリフォームをすることにしました。
設計者からの提案
今までのイメージを変えたいと言うご要望がありそれに応えるべくさまざまなな商材のご提案やパースなどを作成してお客様と一緒にリフォームをしました。
特にLDKの床には通常のフローリングではなく石目調のフロア材を使用し大胆に変えました。
リフォーム前に比べてとても広々とくつろげる空間になりました。
担当者:小牧 克弥
-
リビング・ダイニング Before
-
リビング・ダイニング After
リビングとダイニングを仕切っていた4枚の建具と壁を撤去し開放感を出しました。工事が終わって1ヵ月になりますが、この広さになかなか慣れないそうです。
-
リビング・ダイニング Before
-
リビング・ダイニング After
リフォームするにあたり、沢山の荷物を断捨離したそうです。自治会の食器類の回収、リユースサービス等も積極的に利用し整理されました。残ったお気に入りの食器類は新たに設置したシステム収納に全て収まりました。これからシンプルで充実した暮らしが送れます、とのお話でした。
-
リビング・ダイニング Before
-
リビング・ダイニング After
垂れ壁を取ることで部屋に開放感が出ました。キッチンとダイニングの天井高に段差が出来てしまいましたが、それをうまく活かすことに。間接照明と天井材に木目のクロスをあしらい、折り下げ天井を作ることで空間にメリハリが出ました。
-
玄関 Before
-
玄関 After
「とにかく玄関のイメージを変えたい」とのご要望で、担当からの提案で和モダンの内装でイメージチェンジを図ることに。陶連子(とうれんじ)柄のエコカラットの壁がアクセントとなっています。息子さんが帰省された際、玄関に入るなり「家を間違えました」と冗談を言われるほど雰囲気が激変しました。訪問される方みなさんが驚かれるそうです。
-
玄関 Before
-
玄関 After
格(ゴウ)天井も塗装によってイメージが激変しました。計画では板の部分の鏡板も黒く塗りつぶす予定でしたが、塗装屋さんのアドバイスで格子部分のみを塗ることでメリハリのある表情に。

