
屋根・外壁の点検・お手入れは、10年前後が目安です。
このような症状、出ていませんか? 少しでも気になる傷みがあれば、お手入れのサインです。
屋根・外壁の点検・お手入れは、10年前後が目安です。
塗装も材質によって、性能が異なります。劣化状況に合わせて適切なものを選びましょう。
一般塗料種類 | 特徴 |
---|---|
アクリル塗料 | コスト面で安く利用でき頻度が高い反面、汚れやすく紫外線に弱い。 耐用年数は4~7年が目安 |
ウレタン塗料 | アクリル系に比べ紫外線に強く、水弾きにも優れますが、汚れやすい短所も。 耐用年数は7~10年が目安 |
シリコン塗料 | 紫外線に強く、親水性もあるため、汚れや色あせを防ぐ効果があります。 耐用年数は10~15年が目安 |
機能塗料 | 特徴 |
---|---|
フッ素塗料 | 塗料としては、最も耐用年数が長い塗料ですが、その反面価格も高くなります。 耐用年数は15~20年が目安 |
断熱遮熱塗料 | 塗料としての機能も高く、それ以外に断熱・遮熱・防汚・防音・空気質改善などの機能も 併せ持つ多機能性塗料。 特殊セラミックで塗膜表面を覆うため、断熱機能などを発揮し、紫外線に強く劣化しにくい 耐用年数は15~20年が目安 |
デザインそのままに輝きを取り戻したい方!
今の外壁のデザインが気に入っているから、塗り替えで色やデザインを変えたくない。そんな方にお勧め。
耐久性を高めるだけでなく、今の色・デザインをそのままに、美観をとりもどせます。
早めの施工がポイントです。
個性的な外観へ変身!
外壁の塗り替えは、単色塗りだけではありません。
例えば、今の石目調やタイル調の風合いをそのままに色やトーンを変えて、外観のイメージを変えたい方にお勧めします。
JAXAも認めた最先端技術で機能性も重視したい方に!
太陽光や熱、音や汚れなどを跳ね返し、断熱・遮熱などの効果を発揮。11の機能が発揮されます。
ガイナを塗るだけで、夏は涼しく、冬は暖かに。
内装材としても塗装でき、さらに効果を高めます。
既存の屋根・外壁材の上に専用部材を張る工法。塗装より耐久性にすぐれ、断熱遮音性能も向上します。
耐久性・断熱性に優れた三層構造!
金属製の表面材と、裏面材に断熱材を一体成型(サンドイッチ)にした高性能外壁材です。
タイル・レンガ、石柄、木目調などサイディングの模様によってイメージをガラッと変えて質感・高級感ある外観にする事が出来ます。 もちろん、部分張り替えも可能です。
遮熱剛板と断熱材による効果!
遮熱鋼板・硬質ウレタンフォーム・アルミラミネート加工紙を一体成形した、高性能屋根材です。
優れた遮熱性能と耐久性を同時に実現した屋根材です。
屋根材の傷みや下地材の傷みが目立つおそれがある場合は葺き替える必要がありますが、劣化状況が進行していなければ、既存の屋根材の上にかぶせるカバー工法で美観や性能・機能をアップさせることが可能です。