No.118暗かった北側キッチンを明るく快適にリフォーム

- 建物のタイプ:
- 戸建|木造
- 施工エリア:
- 芳賀郡茂木町
- 築年数:
- 約40年
- 施工期間:
- 約1ヶ月
- 工事費:
- 約470万円
リフォームのきっかけ
北向きのキッチンは暗く寒くて使い勝手が悪かったが、お祖母様が物を大切にする人でなかなかリフォームが出来なかった。明るいキッチンにして客人を招けるようにしたく思い切って工事をすることに。
設計者からの提案
老朽化した部分の修繕と断熱強化をメインに計画しました。
間取り上水回りが北側の配置のため、明るい材料をお選びいただき、ご満足いただける仕上がりとなりました。
お客様の声
弊社にご依頼いただいた理由は何ですか?
別の会社で契約間近まで行ったが、他も検討しようと4社で見積りを取った。その中でグランディリフォームは自分たちのニーズをちゃんと読み取ってくれて、困りごとにも細かく対応してくれた。
お住まいになられた感想をお聞かせください。
困っていたことが解決し、イメージ以上の仕上がりに満足しています。毎日快適に過ごしています。これから友人や親戚をどんどん招待したいです。
リフォームを検討している方へメッセージをお願いします。
自分でもアクティブに行動して1社に決めず数社の相見積もりは必ずした方が良いと思います。困りごとを全部話し、それをどのように対応してくれるかを見極めた方が良いです。
リフォームギャラリー
キッチン

夏は蒸し暑く冬は寒いキッチンでした。

床の色を明るくし壁紙やキッチンも白を選択、新しい照明器具に交換したこであれだけ暗かった北向きのキッチンがこんなに明るくなりました。

リフォーム後、お孫さんを含む親戚を招待してダイニングテーブルで会食を楽しんだそうです。明るいダイニングキッチンでは会話もはずみ、ワイワイ楽しくいつも以上にお酒が進みました。
浴室

お風呂は実質物置状態でした。在来工法(タイル張り)の1坪半の大きなお風呂で、入浴は燐家にある娘さん夫婦のお風呂を利用していました。

1坪半→1坪のお風呂に縮小し、余ったスペースは収納スペースに。暖かく使い勝手が良いお風呂になりました。入浴タイムが楽しみに。
洗面脱衣室


壁や天井、床を貼り替え明るく清潔感がある洗面脱衣室に。以前より空間が広く感じられます。
トイレ


トイレの床はクッションフロアを上貼りしました。掃除がしやすく使い勝手が良くなりました。
便器もタンクレスに交換し、狭いトイレ空間もスッキリしました。
腰壁から上の漆喰も塗り直し明るくきれいに。


トイレと物置のドアを交換しました。元の枠のサイズに合わせたオーダー製です。握り玉からレバーハンドルになり、お子様や高齢の方でも開閉がスムーズになりました。

奥様の要望でトイレ前の手洗器を交換することに。奥行のないタイプですが、掃除用具やトイレットペーパーをしっかり収納できます。手を洗う以外に収納とタオル掛けを兼ね備えた実用性の高い商品です。
その他


キッチン横にあった土間に床を作りました。

床部分の面積が広くなり、食品や飲料品が置けるパントリーとしても便利に活用できるようになりました。

